おはこんばんちわ👐
ひさびさにやってまいりました。【DJ目線】7インチレコードの見おとし厳禁なフリップサイド第4回です。
今日はクソ忙しい。
2/22〜23日頃に「Break Room Vol.3」を公開すべく午前中から撮影、そんで夕方には保育園お迎え行って夜はレッスンというなかなかタスク多めな日。
流石に今日はブログ更新できないか・・・?
などと一瞬よぎったものの、優秀な我ちゃん(©︎終の退魔死)はブログに手を付ける時間を捻出することに成功💀
しかもこんな時間かかりそうなトピックを選ぶ手練れ感。
というかBreak Roomを撮るためにレコード探していると、次に使いたいヤツとかブログのネタになりそうなヤツだとかをわかりやすく別にしておくことが多くなったので、思い切ってやったのだ。
っつうことで、今日はまあ忙しいのは変わりないので短めではありますが、メロウグルーヴィなソウルを中心に見おとし厳禁なフリップサイドを集めました。
Little Madeline / Emotion
さて。
まずは以前、私的一曲でも取り上げたコチラから。実はフリップサイドの曲でした。
Webster Lewis作の超素敵なミディアムモダンソウル。
後にWebster Lewis本人も「Give Me Some Emotion」というタイトルでセルフカバー(と言うことになるのかは定かではないのですが)しているナイスグルーヴなキラキラ系ソウルです。
Bob Jamesの「Tappan Zee」ライクなイントロも好きで現場でも結構かけます◎
こちらも是非参考に👇
Angelo Bond / I Never Sang For My Baby
時間ないからサッサと行くんダゼ。
「Reach For The Moon (Poor People)」と言う曲のフリップサイドになるんですが、普通にコッチのが良い。というか酔い。
ひとりでグラスを傾けながらソウルバーで浸りたくなるような哀愁感。いつもウーロンハイ×レモンだけど笑
バーでウーロンハイなんか飲んでたら怒られるというかダサいというか、そんな空気感はワタシは気にしません。
音楽も一緒で、ヒット曲がダサいとか安価なレコードしか買わないからどうだとかも全くNothing。
これも安レコですがおしゃれでグッと沁みる名曲です🥃
Sister Sledge / Easier To Love
AZ「Seems That Way」やG-Unit「Stunt 101 (Cookin’ Soul Remix) 」などでサンプリングされたSister Sledgeの超絶美しいメロウモダン。
さすがのNile Rodgers & Bernard Edwards仕事です。
もれなく特大ヒット「We Are Family」のカップリングに収録されてしまったために、存在を忘れ去られてもおかしくもない、まさにこのコーナーにうってつけの曲。
Soniaのラヴァーズロックカバー(激レア12″)も原曲の浮遊感そのままなグレイトカバーでコチラも人気。
Sister Sledge / We Are Family (Album)
Brenda Russell / You’re Free
Brenda Russellと言えば、サンプリングクラシック「A Little Bit of Love」や「Piano in the Dark」などもよく知られますが、コチラもO.C.「This Is Me」ネタで、都会的かつアダルトな香りがとってもGood👍
カップリング(というかオモテ)の「So Good, So Right」もBone Thugs-N-Harmony feat. Felecia「So Good So Right」ネタですが、個人的には「You’re Free」の方がかけますな。
DJでの使い道は断然コッチのが多いのではないかな。
Notations / Superpeople
今日はこれでラスト。
Big Daddy Kane「Dance With the Devil」やKRS-OneプロデュースのChannel Live「What! (Cause and Effect)」などでサンプリングされたシカゴのグループNotationsのLP未収曲(当時)
今は再発盤に収録されてますね。
Curtom傘下のGemigoなだけあって、Curtis Mayfield直系サウンドでありますが、オモテの「It Only Hurts For A Little While」は、Chi-Lites「Oh Girl」系のシカゴソウルで、なるほどのカップリング。
ワタシはSisters Loveの「Give Me Your Love」のあとによくかけてました。
つって。
スッキリさっぱりビター&スウィートなフリップサイド5曲でした。
今日は週末の金曜日ですがまだまだおうち時間が続きますね。
早く素晴らしい音楽を浴びながら美味しいお酒とプレシャスな時間を過ごしたいものです🍸
それでは、今日はこの辺で〜👋
アーカイブはこちら💁♀️
【DJ目線】7インチレコードの見おとし厳禁なフリップサイド
手元も見える俯瞰カメラと正面の2点撮影マンスリーMIX動画「Break Room」(サブスクリプション)
※当店取り扱いのMIX CDをタイトルにかかわらず1枚でもご購入いただいた方は、お会計の合計金額が3,000円以上でメール便無料🔥
最新MIXはSOUL 45s MIX!!
BOUNDシリーズ第3弾は”Beautiful Black Soul 45s”!!黒く美しい哀愁系Soulをオール7インチでじっくりMIX!
心に沁みるグルーヴ👍
◆Bee’s Knees Recordsはコチラ◆
◆STORES.JPはコチラ◆
Reggae HipHop Soul 45s MIX!!
レゲエやジャマイカンソウルをヒップホップマナーでソウルフルなグルーヴでMIXX!!
エクストラCDとしてカバー曲オンリーのLovers Rock MIX「BOUND Vol.2」付属、無料DL特典有り!!
◆Bee’s Knees Recordsはコチラ◆
◆STORES.JPはコチラ◆
高額案件多数!フリーランスエンジニア求人なら【joBeet】
メルマガ会員募集中!!
Bee’s Knees Recordsでは、SNSでの新着アップ情報の他に、メルマガ会員様限定のサービスやSALE情報、クーポンコードの発行、新商品のご案内など発信いたします。
是非ともご登録くださいませ😌
→メールマガジン登録
Author

最新の投稿
◆私的一曲2021.03.07【私的一曲】Cocoa Tea / Love Song
◆今日のMIX2021.03.06【今日のMIX】今日もSweet Soulで酔い週末を
◆おうち時間2021.03.05【週末限定】フリーMIX追加で今週末もBreak Room Music
◆ひとり会議2021.03.04【ひとり会議】ブログで今後やってみたい事を考えてみた