お・は・こ・ん・ばんちわ👐
先週、2/5(金)の20時頃に公開予定だった「Break Room Vol.2」なんですが、編集作業の終わった動画を書き出しのためCompressorというソフトで圧縮していたんですが、何回やってもずーーーっとエラーで結局公開できまへんでした。
1回の書き出しに約4時間かかるんですが、エラーの原因がCPU負荷だとしたらアレなんで、書き出し中はインターネットすらやらずに書き出しに専念。。
あーでもねえこーでもねえって微調整の結果、本日の早朝に6回目の書き出しでなんとか成功しました😂
てことで、「Break Room Vol.2」はサブスク会員ページにて2/10(水)、20時頃公開です🏁
さて、そんな「Break Room Vol.2」の俯瞰カメラにも映り込んでいるMIX CD「TA98 / SWEET SHOT vol.2」を聴きながら本日の作業をしておりましたので、今日は内容をちぇけらってブログを書いてみます。
「Sweet Shot」Mixed by TA98
とりあえず、「ヤヴァイ」の一言。
前作の「Sweet Shot」は以前、カブキラウンジにTA98(タクヤ)くんが遊びに来てくれた時にいただいて拝聴しておりましたが、今作ではさらに手数や聴かせどころの抜き差しが洗練された印象。
約1時間のスウィートソウルオンリーのミックスという、テンションアゲアゲのダンスミュージックなどとは対極でありながら、下手したら間延びだってしやすい難しいテーマに意欲的に取り組んでいるだけあって、圧巻の構成力は「お見事」の一言。
AZ「Your World Don’t Stop」でもサンプリングされたProphecy「Let Me Keep on Walking」で幕開け。
序盤は、TA98くんの代名詞のスキルフルな2枚使いから、Otis LeavillやThe Visitors、Billy Stewartなどの定番から通好みな「打ってる」スウィートも織り交ぜつつ、サンプリングソースとしてもお馴染みの「Love Jones」、メガレアモダンソウル「Total Satisfaction」などなど。。。
知ってる曲も知らない曲も、ツボ押さえすぎて全く飽きさせない「掴み」にスウィートソウル聴いてるのに高揚してくる不思議さ笑
ピッチダウンの仕方も上手いですね〜。聴いてて楽しくて勉強になります✍️
個人的には終盤のWhatnautsからMomentsの流れにもニンマリ、最初から最後までずっと秀逸なミックスでした。
スキルはモチロンのこと、よっぽど「好き」でないとこれほど心地よいグルーヴは出せないですね。
展開力や知識もふくめた「DJの技術」の結晶と言っても過言ではナイ😎
チカーノソウル好きは当然ながらハマるし、むしろこれはヒップホップではないか?(もちろん一曲もはいってないけど)と言えるほど素晴らしきブラックミュージックラバー全方向型ミックスで、バレンタインにもホワイトデーにも最適どす💖
本日から予約販売開始、TA98くんの過去作「Drum Method」「Sweet Shot」も取り扱い開始しましたので、是非ともチェックよろしくお願いいたします🙇♂️
それでは、今日はこの辺で〜👋
-Sweet Shot 2 Sample-
“Sweet Shot 2”
Mixed by TA98
Mastering / Masahiro Amemiya (GREEN HOUSE)
Cover Desigh / Immoral Works
販売価格 1,650円(税込)
2019年リリースの”Sweet Shot”シリーズ第二弾。
前作に引き続きSweet Soulにスポットを当て、7inc Vinyl Onlyかつ、Slow(BPM≦80)&GroovyをテーマにMIXした32tracks / 37vinyl / 62min。
記録的な大雪のなか遅れて届いた1枚のテスト盤。
“Sweet Shot 2″、ここ富山が古巣のTA98によるスウィートソウルMIXの第二弾。
彼からの連絡の中にあった言葉にハッとさせられた。
「メロウソウルではなくスウィートソウル」。すぐに車を走らせて聴く。
曇空の中に感じたのは、前作よりも一層強まったIndependent感。やや雑な演奏に少しうわずり気味のファルセット、そこに彼ならではのキック強めなMIXテクニックが重なる仕掛けがたまらない一枚だった。
シカゴレーベルつなぎにAlchemistネタつなぎ、中盤では昨年のNumeroリリースのガールズコンピを彷彿させたりと、そう簡単にはキュンとせつなくさせてくれない構成。
Stangレーベルの大御所達による圧巻の終幕まで、よくあるサンプリングソース高騰盤のコンパイルCDとは理由(ワケ)が違う。
アートワークは第一弾に続きImmoral Worksによるチョコレートカラーバージョン。
明日も予報は雪。
白く曇った窓ガラスに別れた恋人の姿を映してこの”Sweet Shot 2″を聴くことにしよう。
Satoshi Ikeda (Suck Me Jazz)
→“Sweet Shot 2”商品ページはコチラ
・TA98
DJ / Backroom Atmosphere
軽井沢を拠点に各所にてスピン。日々収集したレコードにより独自のグルーヴを追求。生音を中心にHIPHOP的要素を織り交ぜながら幅広いジャンルをプレイ。長年、北陸拠点に各所でスピンし、VINYL FREAK PARTY“SALOON“の主宰として国内外の様々なアーティストを招聘。FMとやま老舗音楽ラジオ番組”OLD MELLOW DAYS“への出演歴をもつ。
-Release Info-
“Black Cinema”
(MIX CD / 2015)
(MIX CD / 2019)
(MIX CD / 2020)
関連記事:
手元も見える俯瞰カメラと正面の2点撮影マンスリーMIX動画「Break Room」(サブスクリプション)
※当店取り扱いのMIX CDをタイトルにかかわらず1枚でもご購入いただいた方は、お会計の合計金額が3,000円以上でメール便無料🔥
最新MIXはSOUL 45s MIX!!
BOUNDシリーズ第3弾は”Beautiful Black Soul 45s”!!黒く美しい哀愁系Soulをオール7インチでじっくりMIX!
心に沁みるグルーヴ👍
◆Bee’s Knees Recordsはコチラ◆
◆STORES.JPはコチラ◆
Reggae HipHop Soul 45s MIX!!
レゲエやジャマイカンソウルをヒップホップマナーでソウルフルなグルーヴでMIXX!!
エクストラCDとしてカバー曲オンリーのLovers Rock MIX「BOUND Vol.2」付属、無料DL特典有り!!
◆Bee’s Knees Recordsはコチラ◆
◆STORES.JPはコチラ◆
高額案件多数!フリーランスエンジニア求人なら【joBeet】
メルマガ会員募集中!!
Bee’s Knees Recordsでは、SNSでの新着アップ情報の他に、メルマガ会員様限定のサービスやSALE情報、クーポンコードの発行、新商品のご案内など発信いたします。
是非ともご登録くださいませ😌
→メールマガジン登録
Author

最新の投稿
◆私的一曲2021.03.07【私的一曲】Cocoa Tea / Love Song
◆今日のMIX2021.03.06【今日のMIX】今日もSweet Soulで酔い週末を
◆おうち時間2021.03.05【週末限定】フリーMIX追加で今週末もBreak Room Music
◆ひとり会議2021.03.04【ひとり会議】ブログで今後やってみたい事を考えてみた