おはこんばんちわ🫶
巷で話題の7インチ専用のターンテーブルReloopの”RP7″!
ぼくのインスタをチェックしてくれている方は何となくご存知だったかもしれませんが、SNSのローンチプロジェクトに関わらせてもらっておりまして、ドイツのReloopから2台のRP7を送ってもらっていち早く試させてもらってました😎
使用感は本格的なターンテーブルといった感じで、トルクも強いしアームやアンチスケーティングとかの基本的な構造はテクニクスと遜色ないし、ピッチコントローラーは±16まで選択可、回転数も33、45、78と選択できるのでかなり遊べるタンテです🥰
で、最近かなりこのRP7を使って練習してるので、せっかくなのでインスタのショート動画感覚でちょっと長めの動画をBreak Room(β)として公開してみます🕺
この(β)は今後もアップしていく予定ですので、是非ともチェックしておいてくださいまし🙇
1. Tommy T – Watch The DJ
Michael Wycoff「Looking Up to You」をサンプリングしたZhaneの90sクラシック「Hey Mr. D.J.」にこれまたテッパンMary Jane Girls「All Night Long」掛け合わせたリエディットチューン。
Break Room Vol.13(Bitter Sweet-Summer Vibes)ではもうちょい長くかけてますけど、今回βでは冒頭のヘ〜イミスターDJ〜♪のみ拝借
2. Fat Larry’s Band – Act Like You Know
The Whatnauts「Help Is on the Way」のベースライン激似の曰く付き?Fat Larry’s Bandの80s Funk。
Deni Hinesの「It’s Alright」でも使われていて、これはこれで人気の高いクラシックチューンです。
De La Soul「Ring Ring Ring (Ha Ha Hey)」ネタでもあります。
3. Double A – Faith To The Folks
てことなんで、リエディットレーベルMountain 45sから、De La Soul「Keepin’ The Faith」をSoul Searchers「Funk For The Folks」まんま使いでオケまるごと取り替えリミックス。
Mountain 45sのこういうリワーク作、DJユースなんでめっちゃ重宝してます。
ここまでの3曲はBreak Room Vol.13(Bitter Sweet-Summer Vibes)で組んでるルーティンです
4. De La Soul / Ring Ring Ring (Ha Ha Hey)
で、もういっちょDe La Soul。
Lou Johnson「Beat」、Whatnauts「Help Is on the Way」、Curiosity Killed the Cat「Name and Number」などなど、美味しい素材をもっと美味しくした技アリ曲で、こちらもDe La Soulクラシックですね。
5. Black Machine / How Gee
Maceo & the Macks「Soul Power 74」を、時を超えて90年代に誰もが聴いたことある「あのサックスのあの音色」ってぐらい普及させたパーティアンセム。
イントロも擦りやすいし、ネタ的にクイックに繋いでもいいし、わざわざ7インチでかける人もいないので意外と重宝してます
この辺から9曲目くらいまでのセットはCD化してないBreak Room Vol.10に収録していたものに数曲足して再構築
6. Montell Jordan / This Is How We Do It
はい。Slick Rick「Children’s Story」をサンプリングしたウエッサイR&B特大クラブヒット。
ただただアガる。何もいいますまい😎
7. Slick Rick – Childrens Story
で、そのネタ。
👆でもサンプリングされたオールドスクールクラシック。
2017年の再発盤ですが、大して高くもない88年のオリジナルはスチレン盤なのでちょっと音圧は低くてもこちらの再発盤使ってます。
オールドスクールのRAP45は結構スチレン盤多いので、DJとしてはこういう再発盤はありがたいですね😁
8. DJ Bacon / Childrens Story (Brassploitation Edit)
で、「Children’s Story」のサンプルネタ差し替えエディット
元はBob Jamesの「Nautilus」ですが、元ネタカバーであるBreakdown Brass「Nautilus (Hijacked)」に「Children’s Story」を乗せた現代アレンジなリワーク。
繋いだ箇所は曲の途中からで、Beatnuts「Watch Out Now」やJennifer Lopez「Jenny From the Block」ネタとしても知られるEnoch Light「Hijack」の印象的なあのフルートリフのパートからジョイン。
元々Breakdown Brassのカバーにもここ入ってるんですけど、めちゃくちゃナイスマッシュアップです
9. Wreckx-N-Effect / Rump Shaker
Lafayette Afro Rock Bandの「Darkest Light」を使ったフロアホッターな熱い一発。
実はカップリングにセミアカペラ(?)みたいなVerも収録されていて結構遊べる一枚。
10. Jay Z / Show Em What U Got (Re-Edit)
てことで同ネタ「Darkest Light」を使った「Show Me What You Got」です。
おそらく勝手にリエディット系なのでタイトルはサンプリング元ネタの一つでもあるPublic Enemyの方のタイトルを文字って「Show Em What U Got」となってますね。
11. The Chi-Lites – Are You My Woman? (Tell Me So)
からのBeyoncé feat. Jay-Z「Crazy in Love」ネタのこちら。
ここからラストの16曲目まではBreak Room Vol.15(単品DLも有り)でのセットまるまるです
12. 20th Century Steel Band – Heaven And Hell Is On Earth
10年前の自分のMIX CDから「Are You My Woman? (Tell Me So)」→「Heaven And Hell Is On Earth」に繋いでます笑
👆でも出たJennifer Lopezの「Jenny From the Block」でサンプリングされたスティールパンクラシック🥁
「Crazy In Love」と「Jenny From the Block」の00年代ソース「大ネタ」繋ぎ
13. Kazahaya – Miracles
そんで、UKのリエディットレーベルDisco BitsからKazahayaさんの仰天エディット「Miracles」
これ2016年作なんですけどいまやレア化してますね。
Jackson Sistersの「I Believe Miracles」のイントロブレイクを下敷きに、Maceo & the Macks「Cross the Track」の有名フレーズやMark Capanniの「I Believe In Miracles」をマウント。
14. Mark Capanni – I Believe In Miracles
そんでその本家で締め。
2009年発掘時、世紀の発掘・クラブシーン史上最大の発掘音源などと言われた話題作、のJazzman再発。
を、Break Room Vol.15収録時は使ってたんですけど、今回のβでの再掲にあたり、Jazzman再発盤を家中から探すのめんどかったので👇の去年リリースされたFREE SOUL 30周年記念7インチシリーズの再発盤をわざわざ買いました🤭
15. Disco2 – Freddie’s Theme
新潟県佐渡島出身の兄弟ユニットDisco2さんによるブッダブランド「人間発電所」ネタ超絶クラシックのKing James Version「I’ll Still Love You」を大胆にサンプリングしたインストブレイクビーツトラック。
👆で使ったFREE SOUL盤が、Mark CapanniのカップリングがKing James Version「I’ll Still Love You」という小さなミラクル
15. Lamp Eye – 証言(A CAPPELLA)
👆に、90sジャパニーズHIPHOPの金字塔「証言」のブッダブランドDev Largeさんのパートをブレンドしてラスト。
最近はエディット、リワークなど現行盤でいろんなマッシュアップもリリースされていますが、最後は人力マッシュアップ
ブッダネタ×Dev Large証言セブン×7インチ×Reloop RPセブ〜んってことでこれにて完結✊✊
Reloop RP-7 ターンテーブル 7インチ専用プロ仕様DJターンテーブル
SAMPLE MAKES BEAT 9.1ozロングスリーブT(WHT)
The Notorious B.I.G.「Ready To Die」にサンプリングされている名盤ジャケがサンプリングされたロングスリーブT!
More details
SAMPLE MAKES BEAT 9.1ozロングスリーブT(BLK)
サンプリングネタの宝庫Bob Jamesの名盤ジャケがサンプリングされたロングスリーブT!
More details
HERE NEW APPAREL
New MIX絶賛発売中!!
Bitter Sweet -SUMMER VIBES 2-
夏の人気MIX「SUMMER VIBES」の続編! Break Roomメンバーページで公開しているフル動画&トラックリストページ、DL用サウンドファイルも付属!
MIXCDはこちら
DL版はこちら
Author
